- Yuki Hayashi
細部までこだわる。
最終更新: 2019年7月26日
物件情報
●所在地 : 大阪府豊中市
●用 途 : 住宅(マンション7階)
●構 造 : 鉄筋コンクリート造
●施工面積 : 108.00㎡
●デザイン : YUKI HAYASHI
●施 工 : いくた工務店
●施工費 : 650万円(税込)設計・施工共
現場調査
豊中市桃山台のマンションリノベーション。
既存住宅(中古住宅)を販売するに当たり不動産業者さんがリフォームをしようとある程度解体し、浴室や洗面室の造作を始めている途中で今回のお施主様が購入しました。
お施主様とのヒアリング
今施工されている浴室(UB)や使える部分の間仕切りなどは活用してコストカットを図りながらご希望のカタチにしていく事になりました。
細かな素材をこだわる
【竣工写真】

リビングに広さがある事を生かしたアイランド型キッチン。ただ製品としてのアイランドキッチンは値段が高いのでコストダウンを図るため一般的なI型キッチン(壁付けキッチン)の周りを大工さんで腰壁やカウンターを付けて造作しました。
そしてキッチンカウンター横のテーブルにもこだわりました。摂津市鳥飼にある材木団地へ訪れお施主様と一緒に合う材質サイズの天板を探し、切り取る場所や仕上がりの手触り感などを決め搬入しました。



リビング全体のこだわりは天井に間接照明を入れて明るく爽やかな空間を作る、壁にアクセントとしての調湿効果のあるエコカラット(LIXIL)を貼る、リビング学習などに使えるデスクカウンターなど。

キッチン造作周りのこだわりは腰壁にモザイクタイル(名古屋モザイク)を使用。よく見ると四つ葉をイメージしたかわいいタイルです。

キッチンサイドにはマガジンラックや給湯器のリモコン、インターホンなどをまとめてスッキリさせました。

LDKの入口のドア。ここにもお施主様のこだわり。LDKのドア、各居室のドア全て造作。場所ごとにガラス素材を変えて色々な表情が楽しめます。

廊下部分には足元灯として間接照明を配置して壁にはCDラック(IKEA)を埋め込んで収納兼ディスプレイとしての機能を持たせた。

タンクレストイレを使いたいがトイレは広さに制限があり別に手洗器をつけるスペースがない。そんな問題を解決するため便器の上に手洗器を配置する様にした。形的にはタンクに手洗が付いている便器と同じ構図。ここでもモザイクタイルや消臭効果のあるタイルを使い遊び心があるポップなオシャレ空間になった。